





〈Message〉
美味しい時間の横に和の灯りを!
和菓子職人だった祖父
凛とした手仕事をよく思い出す
私が小学校に入学する年に天に昇った
ランドセル姿をみせると微笑んでいた
祖父が大切にしていた漆塗りの菓子箱を
私が譲り受けた。私の一番の宝物!
和の炎と揺らぎは
愛しい記憶も蘇らしてくれる!
古くから、ろうそくの炎は邪気を払うと言われている
〈うるしろうそく〉
能登 輪島で採れた漆ロウのみで作られたもので
橙色のあたたみのある炎が生まれます
漆の木の実でろうそくを作ることで
日本の漆文化が守られています
*1892年創業、能登七尾 「高澤ろうそく」の
和ろうそくを取り扱っています
〈使用上の注意〉
・炎が大きく明るいのが和ろうそくの特徴です
火を灯し炎を楽しみ時には十分に注意をはらいご使用下さい
・火をつけたまま、そばを離れないで下さい
・欠けたろうそく割れたろうそくは使用しないで下さい
・燃えやすいモノを近くに置かないで下さい
・風がなく、水平で安全な場所でお使い下さい
・締めきたった部屋での使用のさいには換氣をまめにして下さい
〈保管上の注意〉
・直射日光を避け、涼しい所に保存して下さい
・小児の手の届かない所に保存して下さい